このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

通常動画も3分shortも59秒shortsでも、楽曲で収益化を。

こんな動画クリエイターさんにおすすめです

  • 広告収入以外の収益化をお探しの方
  • 印税報酬的な収入をお探しの方
  • オリジナルの音源(BGM)を採用したいとお考えの方
  • チャンネルを成長させて収益化をお考えの方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

まずはオンライン説明(1on1zoom)をご案内いたします

収益化の仕組みや知的財産のことなど、約20分でご説明しております。(お顔出し自由)
ご不明な点やご不安なことにも、担当者が、丁寧にご説明させていただきます。

お電話メールでもご説明可能です
オンライン環境より電話がいい!という方には、お電話でも対応いたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オンライン説明のお申込みはこちら

動画投稿者様の3つのメリット

あなただけの楽曲
音楽制作クリエイターが、チャンネル運営者様と打ち合わせながらゼロからオリジナルBGMを制作し、ファイルにてお渡しいたします。オープニングやエンディング、もちろん本編でもお使いください。
もう一つの収入源
今までの広告収入とは一切別の、新しい収入源として楽曲に対する著作料を得ていただける提案です。オリジナル楽曲も無料で提供され、さらにもうひとつの収入源として大きなメリットがあります。
動画を配信するたびに
印税報酬として、動画の配信数に再生回数を乗じた報酬を得ていただく提案になります。おおよそ100万回/月の再生に対しては、50,000円前後/月の報酬額と見込んでいただけます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • どのような楽曲を提供していただけますか

    ご希望をヒアリングさせていただき、オリジナル楽曲(BGM)をゼロから制作します。サンプル音源をお渡しすることも可能ですので、お申しつけください。
  • 他社と同様のサービスを契約中ですが変更は可能ですか

    既存の契約内容によりますが変更可能です。詳しくは現在の契約内容をご確認いただくか、開示していただければ弊社での確認も行います。
  • 現在の広告収入が減るようなことはありませんか

    広告収入とは全く別の新たな収入源です。広告収入に影響はございません。またチャンネル運営者様より金銭をいただくことも一切ございません。弊社が報酬をお支払いするのみです。こちらは契約時の契約書面にも明記しておりますのでご安心ください。
  • 著作権の使用料は動画制作している動画クリエイターが支払うものなのではないですか?

    YouTubeの運営元であるGoogle社がJASRAC(日本著作権協会)に対して著作物の使用料を支払います。Google社とJASRACとの包括契約により、著作音源の使用は、動画投稿者様(動画クリエイター)に代わってGoogle社がJASRACに支払います。動画投稿者様(チャンネル運営社様)が使用料を支払うことはございません。
  • 契約後にチャンネルの売却ができますか?

    原則は不可となっております(契約書記載)ただし、売却契約時に弊社サービスの契約を含めて売却を行なっていただけるのであれば可能になる場合もございますので、売却をご検討の際はご相談ください。*売却先への説明は弊社が行います。
  • 提供されたのBGMのみで動画制作を行なわないといけないですか?

    著作権フリーの音源であれば併用可能です。幅広いBGMの効果を再現しながら、弊社提供の収益楽曲を10秒以上ご使用ください。
  • 契約期間はありますか?

    1年間としております(以後、解約のお申し出がなければ自動継続となります)
  • 提供楽曲は必ず使用しなければいけないのでしょうか

    今回は弊社提供楽曲(オリジナルBGM)を動画で使用していただくことで報酬が発生するものとなりますので、原則として契約期間内は、すべての動画に対してご使用いただくことを条件とさせていただいております(契約書に記載)が、動画の構成上、やむをえず無音にするなど、特殊な事由の場合はその限りではございません。ただ、印税報酬を得ていただく意味でも、すべての動画に対してご使用いただくことを強く推奨しております。
  • 具体的な印税報酬額が知りたい

    他の著作楽曲の利用がないことを前提とすれば、おおよそ1動画再生あたり0.025〜0.05円が目安となります。仮に月間再生総数が100万再生であれば、年額で300,000〜600,000円ほどが予想されます。
  • 何曲まで提供してもらえるのでしょうか?

    原則、1曲のみの提供となっております。別途お見積もりにて2曲目以降の提供もいたしております。

  • 詳しい内容を知りたいのですが・・・

    リクエストいただきますと、説明資料および注意事項のデータを送付させていただきますので、ご一読ください。またご希望でしたらzoomでの対応も行なっております(お顔出しも任意です)お気軽にご予約ください。
  • ショート動画にも利用可能ですか

    通常動画と1分〜3分ショートも59秒ショート動画にも対応可能でございます。それぞれに利用の方法と仕組みが違いますので、詳しくはお問い合わせください。
  • エンディングのみでの利用も可能ですか

    10秒以上の利用を条件をしております。エンディングだけ、オープニングだけでの利用も可能です。
  • 1動画内で複数回BGMを使用したら報酬が増えますか?

    仮に、1動画で10秒楽曲を複数回使用しても報酬額の増加はございません。
  • 本当に費用はかからないのですか

    はい。動画投稿者様が金銭をお支払いすることはございません。(2曲目以降を有償でお申し込みの場合を除く)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オンライン説明のお申込みはこちら

私たちは著作権者と視聴者の間で公正な利用を促進し、音楽や映像の文化的な発展に貢献しています。

お申し込みの流れ

Step
1
お問い合わせ
まずは、お気軽にお問い合わせください。ご不明な点などを含めてzoomまたはメールにてご説明させていただきます。
Step
2
お申し込み
お申し込みの際は、クラウドによるサインアップになります。ご説明でご不安な点がなければクラウド申込書をお届けしています。
Step
3
楽曲制作の打ち合わせ
動画制作者様のチャンネルのイメージに合ったオリジナル楽曲を制作するために、事前お打ち合わせをさせていただきます。この打ち合わせが終わりましたら、いよいよオリジナル楽曲の制作がスタートし、おおよそ1週間ほどで完成となります。
Step
4
楽曲納品
楽曲データと一般社団法人日本音楽著作権協会からの著作音源登録書をお届けします。こちらの音源を活用した動画制作をよろしくお願いします。
Step
印税収入のお受け取り
他の著作楽曲がない場合の印税報酬額は、仮に100万再生の動画であれば、動画投稿者様は約25,000〜50,000円/(月間)の印税収入になります。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お申込みはこちら

ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽におたずねください
受付時間 24時間 返信は翌営業日となります